書店名 | 有限会社 舒文堂河島書店(じょぶんどうかわしましょてん) |
---|---|
取扱ジャンル | 九州の郷土誌全般(古文書・古記録・江戸期資料類・版画・古地図・書画幅類・明治期資料・文芸書・書簡・短冊・色紙)主に文科系一般図書(九州各県の郷土誌全般・日本史・考古学・国文学全般・近代文学研究図書・美術全般・映画・料理等趣味関係・雑誌・各種全集類)郷土の近現代版画類(海老原喜之助・浜田知明・秀島由己男・牛島憲之・坂本繁二郎等) |
代表 | 河島 一夫(かわしまいつお) |
住所 | 〒860-0845 熊本県熊本市中央区上通町11-2 |
営業時間 | 10.00am-7.30pm |
定休日 | 火曜日 |
TEL | 096-352-1701 |
FAX | 096-359-7617 |
ホームページ | http://jobundou.jp/ |
jobundou@mxr.mesh.ne.jp | |
メッセージ | 目録年1回発行。ほか鶴屋(熊本)や松屋銀座(東京)などデパートの古書催事に出店しております。目録ご希望の方はお申し付けください。 |
最寄り駅 | JR熊本駅より市電に乗換「通町筋」電亭下車 徒歩7分 |
古物商許可番号 | 熊本県公安委員会許可 第931010001330号 |
1877(明治10)年 西南戦争で焼失した市中の熊本市上通町現在地に、初代河島又次郎が古物と古書店として店を構える。屋号は「川口屋又次郎」と称した。(始めの5年間の帳簿を大切に保管している)戦前は、刀の柄巻業を営んでいた。
1903(明治36)年 又次郎死去(享年58歳)、二代目豊太郎26歳で継承。
1933(昭和8)年 二代目豊太郎死去、三代目又生18歳で継承。
1953(昭和28)年 未曾有の大水害に店は壊滅状態となる。
1976(昭和51)年 一夫、大学卒業して帰郷、店の仕事を手伝い始める。
1977(昭和52)年 又生、創業100年記念「書肆三代」刊行
10月、目録第1号を弘文荘反町茂雄の薦めで出す。
1988(昭和63)年 創業111周年記念パーティを熊本ホテルキャッスルにて行なう。
1997(平成7)年 新社屋(4F)落成、同時に有限会社設立。取締役社長に4代目一夫が就任、現在に至る。
「舒文重国華」(文を舒べて国華を重んず)出典『佩文韻府』昭和12年に大正天皇の侍従の職を務められたのち帰熊された落合東郭先生より揮毫と共に付けていただく。
「書物文化の愉しみを広げる店」
一、 ビジョン、私達は、書物文化の保護と継承と啓蒙に努め、郷土文化の発展に奉仕する事を誓います。
一、 商 品、私達は、常に価値ある優れた書物を提供する事を誓います。
一、 顧 客、私達は、信用と信頼を大切に、お客様に満足して戴ける店をつくることを誓います。
一、 管理、私達は、「整理整頓」こそが利益の源であることを着意し、行動する事を誓います。
一、 チームワーク、私達は、礼儀礼節を守り、自主積極に仕事をし、明るく、働き甲斐のある店をつくることを誓います。
楽はん集 10冊
日本永代蔵 巻1 1冊
軽気球上昇之圖
醫道二千年眼目編 13巻13冊